万座しぜん情報館は、環境省が整備した国立公園の自然案内・展示施設です
検索...
toggle navigation
ホーム
施設の紹介
ビジターズガイド
経路案内
フィールドノート
おしらせ
行事案内
火山活動
道路・交通
ホーム
施設の紹介
ビジターズガイド
経路案内
フィールドノート
おしらせ
行事案内
火山活動
道路・交通
フィールドノート
このページではJavaScriptを使用しています。
10月のスター
詳細
2022年10月18日
湖沼・湿原
水生動物
紅葉が過ぎた牛池のまわりを「何もいねえじゃん」と 5分で散策して帰る皆さん、もったいないですよ~。 すごい希少種がいますから。
薄緑色のクラゲが枝にひっついて沈んでる感じ。
...
続きを読む
秋の妖精&冬眠目前の・・・
詳細
2022年10月03日
エコロジカルガーデンのクサフジに、秋の使者、ウラナミシジミがよく来ています。
空いているプランターには、二ホントカゲが2匹。外に出ればひなたぼっこができるのに、寒そうにうずくまって動きません。
続きを読む
子ガエル卒業
詳細
2022年09月28日
7月以降、すでに数百匹の子ガエルを送り出しましたが、最後の卒業生、14人です。
コオロギをたらふく食べさせてから、湿原へ。最近の情報館では一番人気だったので、
続きを読む
ハコネサンショウウオの遡上
詳細
2022年09月21日
9/17は万探ツアーで、繁殖のために沢を遡上してくるハコネサンショウウオを観察しました。
源流の伏流水へ向かう繁殖世代。お腹がふくらんでいるのがメスです。
続きを読む
子ガエルの季節
詳細
2022年09月18日
牛池のまわりでは、ササの葉のあちこちに、上陸したてのモリアオガエルが乗っています。
え~・・・こんにちは。まだ1.5cmほどです。
続きを読む
8
9
10
11
12
13
戻る