
読み聞かせをするお母さんと、自分で読めるお兄ちゃん。大人の方もぜひどうぞ。
それぞれの本にメッセージのポップをつけています。
いくつかご紹介します。

「自分に名前がある」ことがわかるのは、
イヌやネコなど一部の動物だけです。
でも、1匹ずつ名前をつけると、
愛着がわいたり、観察する目が育ったりして、
私たちの方が変わります!
<小峰書店>
ちなみに、しぜん情報館では、毎年、
サンショウウオの名前を募集しています。

日本語版は、米国出身で日本を愛する
詩人・哲学者のアーサー・ビナードさんが
手がけました。
虫たちの会話を、クイズを解くように
読み進められます。
<フレーベル館>

けがをしたり、病気になったりすれば、
たちまち敵に襲われてしまうでしょう。
最後まで生きても、その肉体は必ず
ほかの動植物の命をささえるために役立ちます。
<福音館書店>

上のご家族のお父さんは、こちらにいらっしゃいました。