万座

座は草津白根山の山麓、標高1,800mに位置する温泉郷で、上信越高原国立公園内にあります。

もうもうと湯けむりを上げる源泉地からは乳白色の湯が豊富に湧き出し、あたりには硫黄臭が漂っています。

火山らしい風景と深く険しい上信山塊が織りなすその様相は、天空の秘境と呼ぶにふさわしく、雄大な眺望や四季折々の自然を楽しむことができます。

硫黄臭について

温泉地のにおいのもとは硫黄の化合物である硫化水素です。硫黄そのものにはにおいはありませんが、硫黄の語源は「ユノアワ」からきており、これは「温泉地に特有のにおい」を意味します。ここでは、「硫化水素のにおい」を一般になじみのある「硫黄臭」と表記しています。

万座温泉

硫黄分が豊富で乳白色をした万座温泉
雲上の露天風呂

座温泉は、1日540万ℓと豊富な湧出量を誇る硫黄泉で、硫黄成分含有量が日本一です。

万座温泉最大の源泉「うば湯(湯畑)」を始めとして様々な源泉があり、湯巡りを楽しむことができます。

万座の歴史

小串硫黄鉱山
国内第2位の硫黄生産量を誇った小串(おぐし)硫黄鉱山

座の歴史は古く、先史時代には先住民が熊四郎岩窟を仮住まいとして温泉に入っていたとされています。

中世には、霊地として山伏たちが多く訪れました。湯治場として本格的に開発されたのは、江戸時代の中ごろからです。

かつては硫黄やミョウバンの産地としても有名で、鉱山で働く人達の集落跡が残っています。

熊四郎山

熊四郎岩窟
熊四郎岩窟

頂付近の展望台からは万座温泉全体を一望でき、天気がいいと四阿山あずまやさんを中心としたパノラマを楽しむことができます。

登り道の途中にはシャクナゲなどの花や、薬師堂、熊四郎岩窟、稲綱宮いなづなぐうがあります。