まだまだ寒暖差の激しい季節、万座・草津白根山付近では5月24日(水)雪が降っています。ようやく花々も彩り始めたこの季節ですが、標高の高い場所ではこんな事もあるんですね。今朝の空吹の様子です。
オコジョ(イメージ)
3月16日の朝でした。今年に限って雪のない標高1600mで、道路を横切った純白の生きもの。
イメージですが、こんなに真っ白。わずか2~3秒の出来事。ハツカネズミかと思いましたよ。
冬は1500mぐらいまで下ることがある、...

スキー場最終日
今日はスキー場が最終日。一日あいにく雨模様でした。
霧のスキー場。最低気温が+1度、最高気温が+6度。ゲレンデの上部はみぞれで、滑り降りてくると雨に変わったとか。
スキーを早々と切り上げ、餌やり体験や絵本コーナーご利用の...

230304スノーシュー1
週末は、今年度最後の万探ツアーでした。
「楽しかったよ~!」
少なく締まった雪も、直前に降った新雪パウダーのおかげで、再び銀世界のまぶしい日和でした。
...

空吹
紺碧の空と霧氷
凍てる日は、日中でも霧氷が消えません。
空吹の上の森でした。
これは何?………トイレ棟の中、クモの巣に吹雪がついたものです。