万座しぜん情報館は、環境省が整備した国立公園の自然案内・展示施設です
検索...
toggle navigation
ホーム
施設の紹介
ビジターズガイド
経路案内
フィールドノート
おしらせ
行事案内
火山活動
道路・交通
ホーム
施設の紹介
ビジターズガイド
経路案内
フィールドノート
おしらせ
行事案内
火山活動
道路・交通
フィールドノート
このページではJavaScriptを使用しています。
明るい万座
詳細
2020年10月15日
万座ハイウェーを上って万座温泉に入ると、
明るい景色が出迎えてくれます。
続きを読む
パートナーシップ
詳細
2020年10月08日
今年はクマ対策のため、夏を前に、ゲレンデがきれいに草刈りされました。
なので、ヤナギランが咲かなかった…と思ったら、
まるまる一ヵ月遅れて伸び始め、みごとに花を咲かせました。
ヒメマルハナバチは、ヤナギランと強いパートナーシップを結んでいるハチ。
花粉だらけで働いています。ヤナギランの復活で、何とか
新女王の誕生する季節まで、コロニーがもちこたえた様子。
続きを読む
紅葉と結実
詳細
2020年10月07日
万座ハイウェー沿いよりも、万座峠から毛無峠にかけての
色づきがよく、見頃です。
クサフジの花期は長く、まだ咲いているのも。
続きを読む
初めての昆虫たち
詳細
2020年10月04日
夏の終わりから秋の初めにかけて、
情報館を訪れた初めての昆虫たち。
ヒゲナガカミキリ。けっこう大きく立派です。
続きを読む
タゴガエルの旅立ち
詳細
2020年09月28日
情報館で、真っ白な卵から生まれ育った、タゴガエルの子どもたち。
夏にはだいぶ色素もできてきて…
手足がはえて…
顔が角ばってカエルらしくなってきました。
続きを読む
1
2
3
4
5
6
戻る