万座しぜん情報館は、環境省が整備した国立公園の自然案内・展示施設です
検索...
toggle navigation
ホーム
施設の紹介
ビジターズガイド
経路案内
フィールドノート
おしらせ
行事案内
火山活動
道路・交通
ホーム
施設の紹介
ビジターズガイド
経路案内
フィールドノート
おしらせ
行事案内
火山活動
道路・交通
フィールドノート
このページではJavaScriptを使用しています。
ハクサンシャクナゲ開花
詳細
2023年06月30日
花
シャクナゲなどのツツジ科の花々が見頃となってきました(空吹付近の様子)。遠景にはハクサンシャクナゲ、足元にはアカモノやウラジロヨウラクが咲いています。雨に濡れる花々もまた美しいですね。ハクサンシャクナゲアカモノウラジロヨウラク
秘境の池ではじけました!
詳細
2023年06月20日
両生類
湖沼・湿原
6月17日は、万探ツアー「モリアオガエルに会いにいこう」が開催されました。
岸辺を歩かないのは、環境保護のため
...
続きを読む
雪が降りました。
詳細
2023年05月24日
雪
まだまだ寒暖差の激しい季節、万座・草津白根山付近では5月24日(水)雪が降っています。ようやく花々も彩り始めたこの季節ですが、標高の高い場所ではこんな事もあるんですね。今朝の空吹の様子です。
オコジョを見た場所
詳細
2023年03月29日
野生動物
湖沼・湿原
3月16日の朝でした。 今年に限って雪のない標高1600mで、道路を横切った純白の生きもの。
イメージですが、こんなに真っ白。わずか2~3秒の出来事。ハツカネズミかと思いましたよ。
冬は1500mぐらいまで下ることがある...
続きを読む
冬の終わりの日曜日
詳細
2023年03月26日
雪
今日はスキー場が最終日。一日あいにく雨模様でした。
霧のスキー場。最低気温が+1度、最高気温が+6度。ゲレンデの上部はみぞれで、滑り降りてくると雨に変わったとか。
スキーを早々と切り上げ、餌やり体験や絵本コーナーご利用の...
続きを読む
2
3
4
5
6
7
戻る