24日の吹雪
24日はスキー場オープン。
吹雪で視界が悪く、あちこちで立ち往生している車があります。来られる際も、お帰りの際も、時間にゆとりをもって、お気をつけて。
こんな日はどうしているかわかりませんが、21日(晴れた日)のハギマシコです。...

ハギマシコ1
真冬の標高1750m,崖や岩場に群れる鳥は、ハギマシコしかいません。
郵便屋さんからの情報で、すぐ見に行ってきました。ジュラク入り口付近で、ナナカマドの実に群がっていました。実も鳥も鈴なり。
...

もやもや
夕張メロンみたいに美しかった、あのカンテンコケムシ。https://manzanc.jp/fieldnote/2022-10-17-17-10-46冬に「休芽」を放って消滅するというので、その「解散」を見たくて、飼...

殺生沢1
空吹の横の殺生沢に、在りし日を思わせる美しいブルーが甦りつつあります。
青色の濃いところに、重金属がたまり始めているのかもしれません。
...

karabuki1
冬になると白い湯気がよく見える空吹
横を流れるのは殺生沢(pH=2.5~3.0) ずっと「死の川」なんて言ってきたのですが、 大きな誤りでした。