子ガエル1
7月以降、すでに数百匹の子ガエルを送り出しましたが、最後の卒業生、14人です。
コオロギをたらふく食べさせてから、湿原へ。最近の情報館では一番人気だったので、

ハコネ成体
9/17は万探ツアーで、繁殖のために沢を遡上してくるハコネサンショウウオを観察しました。
源流の伏流水へ向かう繁殖世代。お腹がふくらんでいるのがメスです。

子ガエル1
牛池のまわりでは、ササの葉のあちこちに、上陸したてのモリアオガエルが乗っています。
え~・・・こんにちは。まだ1.5cmほどです。

オオルリボシヤンマ1
オオルリボシヤンマです。
空色のまだらがオス、黄色のまだらがメス。
去年は少なかったのですが、 今年はオス数匹、メス20匹あまりが飛んでいます。
...

ネキトンボ1
霧が晴れた朝、「今日は一日をネキトンボに捧げよう」と牛池へ。 なんだかややこしいことになっていました。
...