万座しぜん情報館は、環境省が整備した国立公園の自然案内・展示施設です
検索...
toggle navigation
ホーム
施設の紹介
ビジターズガイド
経路案内
フィールドノート
おしらせ
行事案内
火山活動
道路・交通
ホーム
施設の紹介
ビジターズガイド
経路案内
フィールドノート
おしらせ
行事案内
火山活動
道路・交通
フィールドノート
このページではJavaScriptを使用しています。
🐈モフモフの「ヤマネコヤナギ」🏔
詳細
2025年04月07日
花
樹木
植物
こんにちは、万座しぜん情報館です♪
水辺で見られるネコヤナギとは違い
「ヤマネコヤナギ」は山に生え、日当たりのいい乾燥した地を好みます
別名:バッコヤナギ
そんな「ヤマネコヤナギ」がモフモフと膨らんできました
もう少し成長して細長くなったら、まさに猫の尻尾のように見えますね🐈
芽鱗を破りむくむくと成長しています
黄色に色づくのが楽しみです♪
このモフモフ達に日が当たると、キラキラして白い花が咲いているように見えてとてもキレイなんです✨
晴れた日に遠目で見てみてください♪
.
.
.
万座しぜん情報館......🏔🐈...🌋...🐈🏔
あわせて読む
🌼万座に春を告げる「アブラチャン」🕯
牛池「攻撃的な松ぼっくり?」🌲
冬芽🌱人気No. 1「オオカメノキ」
冬芽「ダケカンバ」🌳
戻る