6月11日、ついに妊婦さんたちが向かい始めました。


けっこうでかいです。7cmくらい。
たくさんのメスが池に到着したのでしょう、
この夜、オスたちのラブコールが激しくなっていました。
最大の謎はコレ!(下の写真)
牛池で繁殖していないはずのクロサンショウウオ
(たぶん3歳=未繁殖世代)が、牛池のほとりの路上に!

3年間で直線距離1.5kmを移動してきた?
(道のりはその数倍。川を越えたのだとしたら、下流へ流され、
たまたま対岸に流れ着き、そこからさらなるすごい旅を…⁈)
それとも、人知れぬ繁殖池がある?
牛池を新天地に選んでも、
出会いはほとんどないし、
酸性が強くて、子どもが育たなかった…という歴史が、
過去にはくり返されてきたのかもしれません。
体力はあるので、体の中の方位磁石が働いて、
来春までには故郷の池に戻る、という可能性が高いかな?