背丈が2m近くになるシシウドの花は、やはり夏の王者でした!

黄色と黒のハナカミキリやハナアブ、ヒラタアブ、クロスズメバチなど。
まず一番上の花序の、おしべが熟します。
晴れ間が出ると、
花粉を食べたいハナアブの仲間やハナカミキリの仲間が
それぞれ数種類以上、約50匹が集まってきました。

崖っぷちなので近寄れませんでしたが、
きっといい香りを放っているに違いなく……

花粉を食べたり、恋の相手を探したり……

その下にある第二花序のおしべが熟します。
上から順に、雄→雌、雄→雌・・・と、
いわば性転換をしながら咲いていく花。
おしべとめしべが同時に熟さないのは、
自花受粉を避けるための戦略です。
このほか、いろいろな花と昆虫が楽しめました。
またご報告致します。
2回目のこのツアーは8月8日です。