あけましておめでとうございます。大みそかから元旦にかけて、大雪。情報館で一日に3回除雪機を稼働させたのは、初めてでした。道路の除雪も追いつかず、料金所で一時的に上りの車を止める事態にも。二輪駆動車は、チェーンなしでは料金所を通過できないことがあります。...

トナカイ1
日の暮れが早い冬至の夜、音がするので外に出てみたら・・・
トナカイでした。サンタクロースを連れてくるのは忘れたらしいです。

211128-1
この二日間の大雪で、一気に1m前後の積雪です。昨夕は万座ハイウェーから軽井沢方面まで、数えきれないほどの車が雪にはまったり滑ったりし、動けなくなっていました。万座へ向かいながら、途中であきらめ救助を待つ人も多数。 情報館までたどり着いた方々へも、宿の迎えを呼んだ方...

写真展
本日より開館です。同時に、アクティブレンジャーさんたちの写真展の開催です。
環境省 信越自然環境事務所が管轄するのは、上信越高原、妙高戸隠連山、中部山岳の国立公園。
国立公園を「職場」にする方々の視線を感じて下さい。あ...

上信越高原国立公園の万座しぜん情報館は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策のため、休館としておりましたが、10月1日から施設の利用を再開することといたしました。 なお、発熱や軽度であっても咳・のどの痛みなどの症状が見られる方は、ご利用を控えていただくとともに、ご利用の際は...

万座しぜん情報館は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策のため、8月8日(日)から休館しております。休館期間中のイベントはすべて中止とさせていただきます。なお、ホームページ、電話やメール等でのご案内は、通常どおり対応させていただきます。...

熊四郎歩道1
「草むらから離れて歩きましょう」の標示
ツキノワグマの目撃情報は、昨年も一昨年も55件。今年はもう39件。(O谷選手のHR数のような上り調子)それでも接触事故が起こらないのは、クマの方が人との距離感をわきまえているからでしょう。 ...

万座しぜん情報館は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策のため、8月8日(日)から休館いたします。休館期間中のイベントはすべて中止とさせていただきます。なお、ホームページ、電話やメール等でのご案内は、通常どおり対応させていただきます。...

Anniversary
万座しぜん情報館は、5月12日に満3才の誕生日を迎えます。
万探ファミリーにはバラ栽培のプロがいて、バケツ一杯ものバラを寄贈して下さいました。

5月2日の積雪で、国道292号線は通行止めでしたが、5月3日の11:00に通行止め解除になりました。 万座ハイウェーも、今朝は分厚いシャーベットがガリガリに凍った状態で、危険でした。...