万座しぜん情報館は、環境省が整備した国立公園の自然案内・展示施設です
検索...
toggle navigation
ホーム
施設の紹介
ビジターズガイド
経路案内
フィールドノート
おしらせ
行事案内
火山活動
道路・交通
ホーム
施設の紹介
ビジターズガイド
経路案内
フィールドノート
おしらせ
行事案内
火山活動
道路・交通
おしらせ
このページではJavaScriptを使用しています。
万座地域スタッフ 野生鳥獣(クマ)対策講習会
詳細
2024年02月03日
環境省 上信越高原国立公園管理事務所およびNPO法人生物多様性研究所 あーすわーむ主催による野生鳥獣(クマ)対策講習会が行われました。万座地域の事業従事者を対象に、本地区に生息している野生動物の情報や特徴、餌付けの防止やゴミ管理の重要性、鳥獣対策および共存の取組に関するものです。...
続きを読む
クリスマスの準備
詳細
2023年12月02日
12月に入りました。万座温泉では本格的に雪が積もりはじめています。もうすぐクリスマスですね。万座しぜん情報館内も少しづつクリスマスの装いを始めています。
本格的な冬がやってきました。
詳細
2023年11月11日
万座空吹の様子
11月11日(土)万座温泉にも本格的な冬がやってきました。この日は最低気温0度です。雪も降り始めましたので路面凍結のおそれもあります。この時季、お車で訪れる際は冬用タイヤでおこしください。
雪が降る前に今年も冬じたく
詳細
2023年11月01日
10月31日、しぜん情報館では雪囲いの設置を始めました。今年は暖かい日に少しづつ準備を始めています。
【トイレご利用のお客様へ】外からはトイレへ入れなくなりましたので、情報館の横の通路からお回り下さい。今年はどれくらい雪が降るのでしょうか・・・⛄️
万座しぜん情報館の看板ができあがりました
詳細
2023年10月25日
万座しぜん情報館では、よりお客様に分かりやすくご利用いただくために正面玄関に看板を設置しました。自然に関する情報や楽しい展示なども行っていますので、万座温泉へお越しの際は、ぜひご利用ください。
鉄道が来たころ
詳細
2023年04月12日
「硫黄鉱山のオモシロ暮らし展」から一つ。昭和46年3月に、嬬恋村まで鉄道が延びました。
やんちゃな子たちに「やっちゃだめ」って言うと、やりたくなったかも。
続きを読む
「ぐんぎん財団賞」受賞!
詳細
2023年04月09日
万座しぜん情報館の、5年間の環境保全や普及啓発の活動が評価され、先月末、公益財団法人ぐんぎん財団の「ぐんぎん財団賞」(旧 群馬銀行環境財団賞)を受賞しました。
ありがとうございました! ...
続きを読む
冬じたく
詳細
2022年11月26日
11月25日、しぜん情報館では雪囲いを設置しました。
雪の日でしたが、吹雪の季節には間に合いました。
ポールを立てて、そのみぞに一枚ずつはめていきます。
続きを読む
鹿沢万座パークボランティア募集!
詳細
2022年09月22日
環境省では、鹿沢・万座・草津地域において、自然解説活動、公園施設の維持補修、野生生物の保全活動等に協力していただけるパークボランテアを募集しています。http://www.ka...
続きを読む
2022夏のクマ対策
詳細
2022年08月27日
ひと夏に50件前後、ツキノワグマの目撃がある万座。今年は対策を一歩進め、専門スタッフに張りついてもらいました。
谷底にいるクマの移動を監視。
...
続きを読む
1
2
3
4
5
6
戻る