- 詳細
いつも「キャー可愛い」系の反応・ご声援、ありがとうございます。
今年生まれのクロサンショウウオたちは、5~6cmに育ち、大きく姿を変えました。(可愛いウーパールーパーが、まだ1匹残っています)
今、その大半を、生ま...
- 詳細
この9月で、「上信越高原国立公園」は70周年を迎え、草津温泉で記念式典も行われます。
芳ヶ平湿原
万座しぜん情報館では、これを記念して写真展を行います。そこで、皆さまがお撮りになった「これは!」という1枚を募集します。
...
- 詳細
ずっと募集していたクロサンショウウオ(成体)の名前。「モトプヨ」に決定しました。たくさんのアイディア、有り難うございました
この子の特徴をよく読んで下さった方の「元ぷよぷよ」という案を頂きました。...
- 詳細
- 詳細
万座では、毎日ツキノワグマが目撃されています。夏はクマが一番お腹をすかせている時期です。ササの新芽や、クロマメノキ(ブルーベリーの一種)、アリの巣などを探して歩いています。
小さくても1頭でいれば「子グマ」ではなく、親...
- 詳細
- 詳細
まもなく夏休み!計画はお決まりでしょうか?
(左から)コヒョウモンとブタナ、クジャクチョウとサラシナショウマ、アサギマダラとマルバダケブキ
万座しぜん情報館では、7月30日から『館長の自由研究相談室』を随時受け付け...