万座温泉
万座ハイウェーを上って万座温泉に入ると、明るい景色が出迎えてくれます。 万座温泉は、今が紅葉のピーク。
...

ヤナギラン
今年はクマ対策のため、夏を前に、ゲレンデがきれいに草刈りされました。なので、ヤナギランが咲かなかった…と思ったら、まるまる一ヵ月遅れて伸び始め、みごと
...

紅葉1
万座ハイウェー沿いよりも、万座峠から毛無峠にかけての色づきがよく、見頃です。
クサフジの花期は長く、まだ咲いているのも。 5年先、10年先の「エコロジカルガーデン」(生態園)構想に向け、

ヒゲナガカミキリ
夏の終わりから秋の初めにかけて、情報館を訪れた初めての昆虫たち。
ヒゲナガカミキリ。けっこう大きく立派です。
チッチゼミは、夏の終わりに「チッチッチ…」と鳴きます。
すごく小さいセミです。
ナナフシ。ボールペンぐらいありました。

足がはえてきたオタマジャクシ
情報館で、真っ白な卵から生まれ育った、タゴガエルの子どもたち。 夏にはだいぶ色素もできてきて…
手足がはえて…
...